中部

[ 中部 ] 東海でミーティング

東海で午後7時からミーティング。細川・古賀のスタッフに加え、渡辺・高橋・吉田・梶の6名。メタル便東海のことが中心議題だが、各自の意見の中に新鋼流会各社の近況や事情が見え隠れして面白い。印象に残った言葉は、攻めか守りか、ドライバーとのコミニュケーション、ダウンサイズリスク、流れを作れば商品は集まってくる等。  終了後、吉田氏・古賀氏とサウナに。汗を流した後のビールは格別。

[04.08.16]

[ 中部 関東 関西 ] 第2回 ネットMeeting

今朝、7時からインターネットを利用したネットミーテングを行う。東京、大阪、浜松の3ヶ所を結んで1時間余り。前回はテスト的な感じだったが今回はかなり実質的な話し合いが出来た。物理的な距離感を失くしてしまうこの便利なツールをもっと使いこなしたいものだ。 渡辺

[04.07.16]

[ 中部 ] メタル便東海の社長

メタル便東海の次期社長が、本日の取締役会で梶大吉からアトランスの渡辺次彦に交代することが決議された。新鋼流会も新たな段階を迎え、更なる躍動を感じさせる重要な出来事だった。

[04.06.24]

[ 中部 関東 ] 渡辺さんと夕食

東京に来ていた渡辺さんより連絡もらい新橋で夕食を共にする。最初は、先週末の会議での話が中心だったがいつの間にかプライベートな話題に変わっていた。
写真でみると、ぎらぎらした中年二人って感じ。

[04.06.22]

[ 中部 関東 関西 ] 新鋼流会ミーティング

名古屋で土曜日を利用して、10時から約3時間新鋼流会のミーティングをおこなう。中心議題はメタル便東海の運営について。今回はアトランス社から3名の参加、切り口の違った意見も出て大変参考になった。遅い昼食をとって解散となる。

[04.06.19]

[ 中部 関東 関西 ] ネットMeeting

夕方6時よりインターネットで大阪・長野・浜松・東京・埼玉・千葉を結んでのテスト会議をおこなう。設定や操作方法でぎこちないところもあったが雰囲気は充分につかめた。定期的に使用すれば情報の伝達もかなり便利になりそう。

[04.06.11]

[ 中部 関東 関西 ] ネットMeeting

インターネットを使ったMeetingを体感する。自分の顔をカメラで写しネットにつなぐ、このシステムだと最大8名が参加しMeetingできる。最初は使い方に少々違和感があったが、使ってみるとすぐ慣れる。NASAにいて衛星中継している感じで意外と楽しくかった。チャットも可能、エクセル等のデーターも見ることもできる。2年前に韓国に行った時に既に一般で使われており、出会いサイトとしても一つの社会現象にもなっていた。メタル便も東京・大阪・名古屋に3拠点あるので、情報交換に便利かもしれない。複数の人が同時にコミニュケーションできるだけでなく、時間の共有ができることに意味が有りそうだ。

[04.05.31]

[ 中部 関東 関西 ] 100年後

小池さんの進行もと、「100年後のメタル便を考える」ミーティングを新鋼流会とゲストを含めおこなう。いつも目先のことに捕らわれがちな我々、100年スパンで考え、何が残り、どう変化する。トラックは? 鉄鋼製品は? 鉄鋼の流通は? 後半はメタル便のコンセプト確認とクロスドッグの話が中心となる。再認識したメタル便のコンセプトは、「中立」と「機密保持」。夕方、小池さんの「マーケティングはアートだ」の講演会にスタッフ数名と参加する。

[04.04.23]

[ 中部 関東 関西 ] 共通認識

大栄の吉田氏とアトランスの渡辺氏と関西で一泊二日の集中合宿。改まった場所ではなく、美味しい物を食べながら、車で移動しながらのミーティング。ここ一ヶ月の近況・メタル便の今後、サービスの考え方・ビジネスモデル等々広範囲に及ぶ。午前10時半に集合、午前0時30分まで、一日目で14時間ほぼ話っぱなし。その間の出来事も、共通認識としてインプットされ、共通の価値観が育っていくことも有難い。

[04.04.06]

[ 中部 ] 感謝の集い

メタル便東海の4月の一周年を前に、日頃頑張って配送している運転手さんへ、ささやかだが感謝の意を表しての夕食会。言い出しっぺは吉田氏。月に1~2回位事務所に顔を出さない私にとって初めて会う運転手さんも何人かいる。目的達成のため、同席の7社の運送会社がしっかりスクラム組むメタル便東海、頼もしい。楽しい会話の中でも運転手の一人一人に気が付き配慮があり、これならきっとお客様にもきっと可愛がられるなと確信する。

[04.03.26]