この一年でメタル便の輸送手段に選択枝が増えてきた。メタル便浦安では商船三井フェリーの九州向けの集荷拠点として提携を結んだ。この7月1日からはJR貨物による私設コンテナ輸送がスタートする。JR貨物輸送は東京~苫小牧間で始めるが、東海、大阪と随時輸送範囲を広げていく。陸送トラック・海運・鉄道を駆使して、環境性/経済性/確実性/柔軟性を追求していく。
メタル便の置き場にはいつの日から、猫が3匹いついている。
Mさんが餌をあげており、このところ体格も良くなってきた。当初は置き場の隅で人間の行動を観察していたが、最近は活動範囲も広くなり、行動も大胆になってきた。会社の真ん前にバス停があり、バスを待つ時間の人気ものにもなっているようだ。
メタル便が苫小牧に拠点ができていらい、貨車輸送や海運の利用が身近なモノになってきた。そんな利用の選択枝が増える中いかに我々が貨車や海上輸送に関して無知だったか思い知ることになった一年である。JR貨物さん共も具体的な輸送オーダーを通じて教えてもらう中、少しづつではあるが色々なことが見えてきた。貨車輸送=大手企業のイメージが強く中堅規模の企業や混載には敷居が高い、また無蓋(天井がない)コンテナについては未知の領域である。こんな部分にメタル便は風穴を開けたいと思っている。世界に約束した低炭素、京都議定書はまだ生きている。身近なところから取り組んでいかねばならない。
今日から関東地区のメタル便の平ボディ車にはモーダルシフトの特注ステッカーを貼る。
「運送」「長尺」というキーワードでネット検索すると
1.Yohoo知恵袋「長尺物を配送してくれる運送会社を教えて下さい」
2.総合トラック 運送・長尺積み合せ
3.総合トラック 運送・長尺積み合せ
4.メタル便 鋼材・長尺物
5.教えて!goo「長尺物の運送」
6.[Q&A]長尺の運送 路線会社が断る・・・
7.検索はてな「通販サイトを経営してます。最長4Mを扱って・・
長尺物を運んでくれる業者をご存じですか?」
と並ぶ。
路線会社が長尺物を運ばなくなったことで、いかに利用者が困っているか、手に取るようにわかる。
メタル便には、毎日メールで長尺物(長いもの)の輸送に困ったお客様の問い合わせが入っている。
先日幹部研修の席で運転手班長より、荷台は運転手の顔との発言があった。思わず頷(うなず)いてしまった。写真はベテランドライバーの荷台だ。お客様から「この荷台なら安心して預けられる」と言ってもらえるような整理整頓された荷台である。古い車両なので床も老朽化し継ぎ接ぎ状態だが、道具はしっかり整理整頓されている。
1月~3月までに50件を超える数のお客様に新規取引していただいた。驚異的な数字である。やはり長尺(長い物)の輸送は深刻だ。混載できる運送会社は少ない、ということもお客様を通じて感じるし、我々の責任も重大である。
この数年、年間2台ペースで増車している。今日は2014年の新車1号の納車日。朝、出掛けに古賀君から「社長は今日の10時頃の予定は」と聞かれた。何かと聞くと「新車が10時に納車されるので」との答え。忘れていた。ダメな社長だ。
////////以下古賀君がメタル便の仲間へのメール////////////
本日、4㌧の新車が納車になりました。単純増車の時には必要な道具類もすべて新品を用意します。今回は新品の道具の一部もテーブルに置きトラック同様にお清めを致しました。事故や故障もなく稼いでくれる一台になってくれることでしょう。やっぱり新車っていいですね!
余談ではございますが、「納車式 トラック」と検索したところ、idexの鈴木社長、カワキタエクスプレスの川北社長のブログが出てきました。両社長さんともにトラックに対する思いが書かれておりました。
その下にYAHOO知恵袋?のやり取りがありました。
Q.納車式のやり方を教えてください。
A.あなたの会社に古くから居る人に聞いて下さい。
必要な書類がそろっていれば「ご苦労さん」と納車で持ってきてくれた人を労って(ねぎらって)あげて下さい。通常ならそれで十分。
これが運送会社の人が書いた答えだとしたら、何だかとても寂しく思ったのと同時に、きっとトラックも汚いし、事故も多い会社なのでは…と勝手に想像してしまいました。
昨日経営セミナーに参加した際、隣席の方より路線会社が運ばなくなった商品の輸送の相談を受けた。帰ってEメールをチェクしたら、一年前に一緒に海外旅行した方から同様の相談が届いていた。昨日が特別だった訳ではなく、今年になってこんなことの連続である。路線会社のBtoBはかなりシビアな対応で、交渉の余地がないようだ。お問合せいただくお客様は、混載や積み合わせという言葉は使われない。路線便自体が複数の量を積み合わせて走るので、それが当たり前であるようだ。輸送手段には全く無関心で、取り扱ってくれるのか、いつ届くのかの質問が大半を占める。
5月よりメタル便浦安の料金を値上げするご案内を、書面でご連絡させて頂いている。
値上げの実施は今年1月に決めており、新料金の作成に取り掛かっていた。当初は4月からを考えていたが、3月が年度末で忙しい上に消費税の変更もあるので、バタバタが一段落した5月からに変更した。ご案内を始めて10日は経過するがお客様の反応は「ショウガナイネ」が大半を占めている様だ。
計らずも、今日の日経新聞にヤマト運輸の値上げが一面に大きく取り上げられていた。大きな流れを感じる記事だった。
二週間連続の大雪。
幸い週末のため、月~金曜日のメタル便の配達は何とか消化できた。こんな異常時の必死に荷物を届けようとするスタッフの頑張りに、熱いものを感じた。普通の仕事だと交通機関が動いている間に仕事を切り上げて早く帰宅するのだろうが、月曜日の配達に支障をきたさない為、各持場のスタッフがチームワーク良く頑張ってくれた。日曜日に出勤して雪かきをする幹部社員、泊まり込みで段取りをする配車係、時間が大幅に遅くなる集荷を待ち遅くまで積み込みするドライバー。
30日の夕方、事務所内で宮内君のオタケビ声が上がった。
1月31日のメタル便の受注が一段落し、1月の運送売上が確定したからだ。1月は休日が多く稼働日が18日しかないのに、23日と稼働日の多いあの超忙しかった10月と売上で肩を並べた。運送会社は商品販売と異なり、サービスの在庫が出来ない、手持ちの車輌にその日の仕事を詰め込むしか売上を上げる方法はない。前年同月比でも30%アップということも驚異的だ。鋼材の積み合せは絶好調である。
宮内君の喜びの声やガッツポーズを見て、私は中学受験を発表日当日を思い出した。合格発表を見て歓喜する人を横目に、私の受験番号は掲示板には無かった。張り出された合格者の数字、たったわずかな数字の違いなのに、天国と地獄ほどの差がある。その背景には毎日の努力の蓄積があるからこそ喜べるのである。メタル便のこの数字の裏には、事務所スタッフやドライバーの相当な努力があったことは、まぎれも無い事実である。