関西

[ 関東 関西 ] 新事務所

メタル便関西(大栄)の新事務所のお披露目に大阪に。
混載輸送はチャーター輸送に比べて、配送の運転手だけでなく事務作業も手間がかかる。一日一車10件配達すると、一車を動かす為に10社の顧客と電話やファックスでやり取りをし、請求も10社に送ることになる。お客様のご利用が増えると事務スタッフも増員になっていく。


大阪の大栄もこの10年位、事務スペースが2か所に分かれて、その狭さに悩んでいた、この度倉庫スペースを事務所に改築しオフィススペースを各段に広げた。メタル便は電話件数の多いので社内がとてもうるさいが、今回の事務所は天井が高く、デスクとデスクの間隔もゆったりしているので、音の問題もだいぶ緩和された。ただ広くなっただけでなく自然木と黒を基調としたインテリアはとてもセンスがよく、事務所を写真だけ見た人は運送会社であることは当てられないと思う。写真をどう撮っても実際に現地にいって見てみないとその素晴らしさは伝わらない。だから写真の入口だけにした。現地に是非、出向いていただければと思う。(梶記)

[18.11.30]

[ 中国・四国 中部 九州 北海道 北陸 新潟 関東 関西 静岡 ] ヘウンデの奇跡

メタル便ホームページのリニューアルの打合せ、釜山の海雲台(ヘウンデ)ビーチにて2泊3日で行う。関東/関西/北陸から集まるので、国内で実施するより釜山の方が交通費/宿泊代/食事代を計算と安くなる。国内は新幹線の高額な運賃がネックだ。ホームページは今まで何度か作ってきたが、関係者が集中的に集まり議論すると驚くほど期間を短縮できる。今回はメタル便のデザイン部門を担当する宗倉さんと、システムの大須賀さんとメタル便の吉田と梶の4名で当事者がガチでぶつかり合う。

HPの内容を協議する前に、将来あるべきメタル便の姿をじっくり話しあう。一日目は話がどんどん広がり、夕食のアルコールも手伝って具体性もかけ収集できない状況で終わった。時間を割いて海外で集まっているプレッシャーもあり二日目は重苦しい状況でスタートしたが、海雲台ビーチの解放感も手伝い、午前中に豊富なアイデアで一挙にホームーページの議論が進んだ。まさに奇跡。


3日目は帰国日も空港のレストランで搭乗時間ギリギリまで、3日間のまとめと次回迄やるべきことの役割分担を決めていく。帰路の機内ではさすがにぐったりして放心状態だったが、横の席の大須賀さんはパソコンに向かい3日間のまとめを行っており帰宅した時にはそのまとめがメールで送られていた。

[18.11.11]

[ 中国・四国 中部 九州 北海道 北陸 新潟 関東 関西 静岡 ] 配車勉強会

全国のメタル便グループ、第一回の配車勉強会が浦安でおこなわれた。同じ仕事、同じような仕事をしていても各社の配車のやり方はそれぞれ。受注→配車の流れを、パソコンか、用紙か、ホワイトボードで管理それぞれの会社の方法がある。他社のやり方を共有し学びあうだけでも視野が広がる。複数の人が受注しても最終的にはすべての情報が一人の配車係に集中する。アメフトで表現するとクウォーターバックの様な存在。それだけ大切のポジションなので平日会社を空けるのはなかなか難しいが、あえて今回は集まった。10月下旬からは年末までは繁忙期をむかえるのでタイミング的にはこの時期しかない。


今回の配車勉強会は各社の社長の指示ではなく、各拠点の配車係が声を掛け合って自主的に集まった。関西の吉田社長は浦安に集まることすら知らず、後日知った聞く。開催地の浦安でも、私は数日前に集りを知った。メタル便の提携は社長同士が意気投合して、会社の強みを提携でより生かせると判断してスタートしたが、ここにきて実務レベルまでその様な想いが通じた、感無量でもある。日中の会議も重要だか、夜の懇親会もそれ以上に重要だ。お互いの人間性を理解しあえば、おのずと来週からの仕事の流れがスムーズになる。

[18.10.18]

[ 関西 ] ベトナム

友人がベトナムに行った際、撮影した写真。
そう遠くない昔、今の鋼材流通問屋さんの創業者さんは きっとこうしてご自身で鋼材をお客様のところに届けておられたのでしょうね。九州の雄 小野建様の小野社長様が九州の深田社長、大阪の木村と会食をして頂いた際、「俺は運送屋だ」と言われていたと聞きました。この写真を見て その言葉がわかる気がしました。


いつの日か アジアに、世界に、メタル便を走らせたい。(関西/吉田)

[18.09.27]

[ 関東 関西 ] 浦安⇔大阪の幹線輸送便

浦安⇔大阪の幹線輸送を今年4月から4t車から大型車に切り替え、且つ増便した。幹線輸送力の拡大により、納期の短縮も可能になり取扱量も着実に増えてきた。大阪から来た大型車には、関東向けのみならず東北向け/新潟向けの商品が満載されており、これらの商品を降ろした後、関西向け/中国四国向け/九州向け/北陸向け/名古屋向けの商品を積んで大阪に出発する。まさにクロスドッキングである。


お客様には見えない部分だが、最大で4回の載せ替えて最終のお届け先に向かうケースもある。上の写真はトラック前方から撮ったもので長尺モノが大半を占め、下の写真は後方から撮ったもので、ゴロンとした重量物が目立つ。幹線輸送はウイング車を使いフォークリフトによる積降、ラストワンマイルの配達はメタル便の特徴ともいえる平ボディ車が活躍する。

[18.09.25]

[ 中国・四国 関西 ] 営業実習&共同営業

大阪の吉田です。ちらほらとメールにて便りが届いておりますが、岡山の井上君が大阪に営業実習&共同営業活動に入っています。本日の大栄社内メールに続々と 今日の模様が発信されてますので下記に転送させて頂きます。井上君も岡山に戻り落ち着いたら、こういった実習の感想を送ってもらえたらとお願いします。(メタル便関西/吉田)
【営業部 藤岡】
明日は赤田さんの井上君と〇〇鋼管さんを訪問します。少しでも良い土産話が出来ればと思います。
【営業部 竹中】
本日よりメタル便中四国の井上君がきています。昼一から〇〇〇様に同行営業として行ってきました。〇〇〇様の広島営業所を紹介してもらえそうです。
【営業部 山中】
メタル便中四国の井上君と〇〇鋼管様にお伺い致しました。〇〇商事様等、お互いに面識の有るお客様のお話等でスムーズに会話が入れ、終始、良いお話が出来たと思います。〇〇様も、最近は福山・倉敷・岡山にも結構な物量を頂いておりますので、名古屋方面と同様に何でも何トンでも対応しますと、プッシュしてきました。又、山陽方面のお客様にも、何か有ればメタル便を宣伝しとくと仰って頂いたので良い話に繋がればと思います。井上君、何十枚もの名刺を置いてきたので、無駄にならない様にいい仕事をして、良い話に繋がる様にガンバリマショウ!次回はアポを取って、〇〇〇様にお伺いしましょう!
【営業部 松山】
せっかく井上氏が体験入社してくれてたのに自分は集荷中にタイヤがパンクしておりました。。。自身の器量もパンクしておりました。。。皆様、すいませんでした。。。
二回目の体験入社が有るなら自分も井上氏とコラボレーション企画を敢行させて頂きたいと思います。
【営業部 奥野】
今日は、朝7時半前から井上氏が大阪にやってきました。早っ!!の一言ですが、何分座る空席が無くて申し訳ない限りでした。勝手の分からない他国の領土に来て大変やと思いますが、あと一日頑張って頂けたら・・と思います。
【営業部 堀口】
今日は、井上君に営業として改めて御挨拶をさせて頂きました。チラッと浦安遠征の事や、ヤマネットさんの事を話ししました。

[18.08.31]

[ 中国・四国 関西 ] グループ内研修

本日、メタル便中国四国の井上君がメタル便関西(大栄)に朝礼から出勤してきました。今日から明日までの2日間、大栄社員になってもらいます。写真は、朝一番から電話をとって納期回答、見積もりなどをしている様子です。 今日の午前中は、山中と外回り。午後は、竹中と外回りです。帰ってきたら事務処理などやってもらいます。
他社を見て自社を振り返る良い機会になるよう、大阪の一番忙しい時間帯、17:00~20:00を体験してもらいます。井上君、良いところから悪いところまで全てを見てください。(関西/木村)

[18.08.30]

[ 九州 北陸 関東 関西 ] 4社営業会議

22~23日に浦安で、メタル便4社による営業会議が行われた。
九州/関西/金沢/関東の、お客様とオーダーを日頃やり取りするメンバーでもなく社長でもなく、各社の営業責任者による営業会議。現場を解っているが、一歩下がって会社を俯瞰して会社の未来を切り開いていくメンバー達。メタル便も20年近くになるがこの様な会議は今まで無かった。どんな未来の扉を開いてくれるだろうか、楽しみだ。

[18.08.23]

[ 関東 関西 ] 「廃止」「制限」「拒否」

メタル便グループメールに(右の写真と共に)届いたメタル便関西からの情報
/////////////////////////////////////////////////////////
大阪の吉田です。〇〇運輸さんから大阪大榮に下記の案内が届きました。社内通達をそのまま転送されているものです。物流企業の苦しい現状が伝わってきます。
多分これは まだ “兆し”のレベル。これから ドンドン「廃止」「制限」「拒否」といった案内が各社から飛び交うのだろうと予想されます。
/////////////////////////////////////////////////////////


お客様に出すとは思えない、何と雑な案内文章なのだろうか。
それも本社からの社内通達をそのまま荷主であるお客様に、書き換えもせずにコピーを重ねた画質が悪い状態で案内文とする神経は・・・。この一枚の案内文を見てみも、現在の大手路線会社の各支店に判断できる人材がいなくなっており疲弊した苦しい状況が伝わってくる。

下段の写真はメタル便関西(ダイエイ便)がお客様に発信した、お盆期間中の営業案内である。きめ細やかさ、その差は歴然としている。メタル便は長尺物・重量物の混載をある使命感をもってお客様に提供していることがご理解いただけると思う。経営コンサルタントの小宮さんは「何をするか」ではなく「どこまでやるか」が大切と日頃から言われている。(浦安/梶)

[18.08.08]

[ 中国・四国 中部 九州 北海道 北陸 新潟 関東 関西 静岡 ] 150kmの配送網

通信業界から派生した言葉で「ラストワンマイル」が物流業界でも使われる様になった。届け先の最後の1マイルの配送網を構築したら業界で有利に立てる、宅配・路線会社の優劣を考えた時目安になる物差しだ。


メタル便も長尺物・重量物・異形状貨物、言い換えると平ボディ車による配送網の「ラストワンマイル」の地位を全国9社がタッグを組んで確立しようとしている。宅配・路線会社の比べ全国の支店や営業所等の配送拠点は二桁は少ない中、我々は150kmの半径の配送網にこだわる。一拠点からの配送が150㎞を超えると極端に配送効率が落ちる。右の図は半径150kmのマルでメタル便が何処まで集荷・配送ネットワークをもっているかを表現している。細長い日本、意外と上手に拠点作りが進んでいる。

[18.07.31]