メタル便関西では、
「元気な挨拶 NO.1」を目指しております。なかなかご来社は、難しいとは思いますが一度お電話ででもご確認下さい。「はい。ダイエイ便の○○です。」と元気な声が返ってくるはずです。電話の向こうには、笑顔がいっぱいです。
メタル便関西 元気NO.1推進委員長 いちのせ
初参加させていただきました。
メタル便関西からですが、私の部署はメタル(鉄鋼)とはかけ離れた雑貨を扱っています。
しかも出荷先お客様が、企業ではなく個人消費者様となっております。
何の雑貨?と言いますと、知る人ぞ知るア○ウ○イ界の殿が作られた会社のグッズ商品&チケットなど数百種類のアイテムからピッキング・梱包・出荷・問い合わせ等すべてをまかされて行っています。
商品も小さい物から大きいものまで多種多様の品揃えです。
みなさんも一度はどこかで、お目にかかっている商品があるかも知れませんね!
佐川○便の荷札にダイエイ便のロゴをワンポイントでいれてちょっとしたアピールをしてみました。
この荷札にピンときたらダイエイ便です。
メタル便関西 東本
夏の甲子園も終わりました。
高校球児たちの戦いっぷりを見ていると勉強になることが沢山あり刺激を受けました。
特に感心したのが、仙台育英VS奈良智弁戦!
大会屈指の豪腕投手 仙台育英のエース佐藤君の150K台の剛速球と切れ味抜群の変化球に対し 見事打ち勝った智弁の戦略!
明らかに智弁の打者全員が迷わずストレートだけに標的を絞っていました。追い込まれて「ここで変化球だったら三振する」という局面でも終始一貫してストレート狙い!その潔さは気持ちの良いくらいでした。
試合後の監督さんへのインタビューでこう述べておられました。
「相手は大会No1のピッチャー。二つを追いかけても絶対に追えない。どちらか一つに絞るしかなかった。」
我々も ついつい沢山のことを追いかけて多くのことが中途半端になっています。
何か一つに絞り そのことにエネルギーを集中させることが勝つためには大事なことなんだと気付かされました。
メタル便関西 よしだ
浦安から「お盆休み」についての投稿がありましたね。やっぱり東日本と西日本の違いですか?ここ大阪では16日という日が「送り盆」と言って家族全員で天国に戻って行かれるご先祖様をお見送りする日となっています。京都の大文字焼きの送り火が有名ですよね。
お盆休みを「夏季休暇」と捉えている東日本と「宗教的行事」と捉えている西日本。 狭い日本でも感覚の違いがあるものですね。
私たちメタル便関西は16日から始動再開しました。送り盆に仕事をすることとなったこと 社員にはお詫びの言葉を送りました。
メタル便関西 よしだ
メタル便グループ各位
7月1日~31日の25回のアップされました日記を厳正に審査しました結果月間MVPは・・・・
第1位 7/3「大入袋」吉田氏(大阪)
写真下
月間MVPの吉田氏。「受賞理由は、大入袋をもらった女性陣の笑顔かもしれません。」
————————————————–
(受賞理由)
大栄さん、目標達成おめでとうございます。
ほのぼのとした職場の雰囲気が写真と供に伝わってきました。また貰えると良いですね!
==================================================
第2位 7/10「赤コーン」木村氏(大阪)
具体的事例がひと目で分り安全に役立つと思いました。
皆様怪我には充分ご注意下さい。
第3位 7/20「鉄はお友達」伊地知氏(大阪)
澤吉さんの笑顔がとても新鮮でした。
免許取得おめでとうございます。
第4位 投稿8回、梶氏(浦安)
投稿意欲がずば抜けています。
judge by 松木(写真上)
メタル便グループが提供する建材関連専門の配送サービス。
現在、関東圏、関西圏の2大都市圏でサービスを展開中。
配送条件や、荷下ろし設備の問題の多い工事現場への配送は、運賃の高いユニック車でのチャーター便手配となる場合が多い。
この建材MIX便は、そういったコスト高となる現場配送をユニック車にて方面別に共同配送する 言わばユニック車の宅配便システム。
「量はわずかなのだが一つ一つは重くて持てない、でも、、配送先に荷下ろし設備がない・・・」 そんな悩みを解決します。
メタル便関西 よしだ
メタル便関西のすぐ隣には、大阪北港ヨットハーバーがあります。
とてもお洒落で雰囲気のある公園なのですが、なかなか忙しくて立ち寄ることも出来ません。
たまには ゆっくりとヨットを眺めながら のんびりする時間も大切なのかも知れませんね。
メタル便関西 吉田
メタル便関西では今期第1回目の「大入袋」が社員全員に配られました。
この大入袋は自分たちが決めた目標10項目を達成した項目1つにつき1000円を袋に入れて役員、正社員、準社員問わず全員に配られる 言わばご褒美。
今回は2項目の達成=2000円でした。
目標項目は全て団体戦、全員力を合わせることで達成できるものばかり。
目標を高く設定していることもあって達成は なかなか難しいのですが、その分達成したときの喜びは1000円の価値以上のものがあります。
今回達成した項目の内、ひとつは車両美化運動=車内ゴミゼロ、私物ゼロ&ピカピカ洗車
ドライバーさんの努力のたまものですが、女性事務員さんにも大入袋は配られます。
「ドライバーさんたち!ありがとう!」 女性社員は全員大喜びでした。
メタル便関西 よしだ
メタル便グループ各位
6月1日~30日の25回のアップされました日記を厳正に審査しました結果月間MVPは・・・・
1位.『知ってますか?』(2007/06/19)
を書いた、『メタル便関西 いちのせさん』に決定致しました。
写真上
————————————————-
(受賞理由)
簡潔な文章で、読みやすかったこと。
写真も入っていてわかりやすく、
『へぇー』と思える(笑)。 judge by 定家
=================================================
2位.旭山動物園II(2007/06/17 関西/吉田)
3位.毎月1日の美化運動(2007/06/01 関西/いちのせ)
4位.カギは夜間の収益性(2007/06/08 関西/吉田)
5位.ホワイトボード(2007/06/12 関西/いちのせ)
「いちのせ」こと一瀬信房氏
審査にあってもらったエスラボの定家さん (http://www.es-lab.cc)
写真下
ダイエイの本社LCにてDEVAN作業をしました。簡易のコンテナヤードのある第2LCでの作業が多いのですが、今回は、即出荷と積み合せもあり本社LCでの作業になりました。この軽いカートン物って重い鉄との積み合せの相性がいいって知ってますか?
ダイエイ便 いちのせ